オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年8月22日

第11回ユニットバス施工雑学講座

皆さんこんにちは!

株式会社シンエー住設、更新担当の中西です。

 

~寒い・滑る・掃除が大変~

毎日のバスタイムが、寒さやカビ取りでストレスになっていませんか?私たちは断熱・安全・清掃性を軸に、住まいに最適なユニットバスへ最短2〜3日で入替。家事時間の短縮ヒートショック対策で、家族みんなの満足度を上げます。


こんなお悩み、ありませんか?

  • 冬場、浴室・脱衣所がひんやりしてつらい

  • 床が滑りやすい/冷たい

  • 目地の黒カビがすぐ戻る

  • 物が散らかる、収納が足りない

  • 浴槽が浅い・狭い、追い焚きの効きが悪い

結論: 最新のユニットバスは、断熱×換気×素材で課題をまとめて解決します。


改修でここが変わる!主なアップデート5選

  1. 保温浴槽&断熱フタ:お湯が冷めにくい→追い焚き回数を抑制♨️

  2. 断熱床(クッション性)ヒヤッと感を低減、乾きも早い

  3. 壁パネル:目地が少なくサッと拭ける。カビ取りの手間を削減

  4. 浴室暖房乾燥機ヒートショック対策+衣類乾燥で家事ラク️

  5. フラット出入口&手すり段差・滑りに配慮したバリアフリー


標準工期と当日の流れ(戸建て・マンション共通)⏱️

目安:2〜3日(現場条件で前後)

  • Day0:現地調査…採寸・配管位置・換気経路・分電盤容量を確認

  • Day1:解体/土間…既設浴室の撤去→配管やり替え→土間調整→設備下地

  • Day2:組立/接続…ユニット組立→給排水・換気・電気接続→試運転

  • Day3:仕上げ(必要時)…コーキング養生・最終清掃・使い方レクチャー

断水・騒音時間は事前にご案内。マンションは共用部養生・管理組合申請もお任せください。


費用の考え方

  • 本体・オプション(浴槽、ドア、暖房乾燥、収納)

  • 解体・撤去・処分費

  • 給排水・電気・換気ダクトの接続

  • 土間・下地の補修

  • 諸経費(養生・運搬・管理)

※グレードやサイズ(例:1216/1317/1616 など)で変動。現地調査後に内訳明細付きでお見積りします。


よくある質問❓

Q. 浴室サイズは広げられますか?
A. 柱・PS・梁の位置次第で拡張可。洗面所側へ数センチ出して1216→1218等の事例あり。
Q. カビ対策は?
A. 換気量設計+乾きやすい素材可動式バーでタオル干しが効果的。
Q. どの暖房がいい?
A. 入浴前5〜10分の予備暖房で十分ポカポカ。洗濯乾燥にも活躍します。


工事前の準備チェックリスト✅

  • 浴室・脱衣所まわりの私物移動

  • 当日の駐車スペース確保

  • マンションの場合:工事申請・掲示(当社で対応)


まずは無料診断へ

現況写真と「困りごと」を送るだけ。最適サイズ・概算・工期案をスピーディにご提案します。
**“毎日使う場所”から、暮らしを快適に。**✨

 

 

株式会社シンエー住設では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png